
マッターホルンとゴルナーグラート鉄道
写真はイメージです





往復直行便利用&3つの山岳リゾート全てで2連泊するゆとりの行程でご案内!
憧れのスイス・4大名峰8日間【各設定最大28名】 成田空港(発着)
大人1名様 (燃油サーチャージ別・諸税等別途必要)
【成田空港施設使用料】大人2,460円、子供1,240円
【成田空港旅客保安サービス料】550円
【国際観光旅客税】大人・子供同額 1,000円
【海外空港諸税および航空会社のシステム使用料の目安額】8,360円
【宿泊税の目安額】お1人様1泊あたり 4.00〜4.25スイスフラン (宿泊税は現地にてチェックアウト時にお支払いいただきます)
※上記目安額は、すべて2023年10月29日現在の金額です。
チューリッヒ/サン・モリッツ/ティラノ/ベルニナディアボレッツア/テーシュ/ツェルマット/ゴルナーグラート/シャモニー/グリンデルワルト/ユングフラウヨッホ
商品ポイント
-
初めてのスイス、一度きりのスイスにお勧めの定番ルート!弊社スイス人気NO.1(※2019年6〜9月、2023年6〜9月送客実績)
4大アルプス観光はスイスの展望台の代表格ゴルナーグラート展望台(3100m)などそれぞれのアルプスを代表する展望台へご案内。
「アルプスで一番」といわれる絶景が続く絶景列車ベルニナ線には全区間乗車、氷河特急パノラマ車両(アルブラ線)にも乗車、有名なループ橋やランドヴァッサー橋も通過します。 -
いつも混み合うユングフラウヨッホではゆったりと観光していただけるように約2時間滞在。アイガー北壁の真横を走る2020年12月開通のロープウェー「アイガーエクスプレス」の乗車もお楽しみください!
2024年の新ポイント!アルプスの山々を背景に光り輝く湖とサン・モリッツの街を見下ろすムオタス・ムライユ展望台にもご案内!(※5/18〜6/1はサン・モリッツ市内散策へご案内となります。) -
唯一のスイスまでの直行便・スイス インターナショナル エアライズ利用なので往復らくらく直行便利用です!
3つの山岳リゾート全てで2連泊するゆとりの行程でご案内!全都市快適なスーペリアクラス(当社基準)のホテルをご用意いたします。
全都市連泊だから実現!各都市でその場で選べる滞在プランをご用意しました!
食事回数と適度な自由時間が大好評。完全フリーは不安だけどずっと団体行動も窮屈という方におすすめ。山岳レストランで楽しむラクレットなど充実の13回の食事付です。
旅行代金カレンダー
出発日と旅行代金をご確認いただけます。
-
募集中(催行未定)空席あり、ご予約可能。最少催行人数に達しておりませんため、「催行決定待ち」としてお申し込みとなります。
ご予約の際は、「催行決定待ち」の予約条件をご確認ください。 -
催行決定空席あり、ご予約可能。ツアーの催行が決定している日付です。
-
催行間近空席あり、ご予約可能。最少催行人数まであと僅かという状態です。「催行決定待ち」としてお申し込みとなります。
ご予約の際は、「催行決定待ち」の予約条件をご確認ください。 -
お問い合わせお電話、店舗またはビデオチャットにてお問い合わせください。該当の日程はオンラインでの受付を終了しておりますが、電話、店舗またはビデオチャットへのお問い合わせでは席を確保できる可能性があります。空席がない場合はほかのプランをご案内いたします。
-
キャンセル待ち該当日程は現在空席がありませんが、オンライン予約にてキャンセル待ちとしてご予約を受け付けることが可能です。「キャンセル待ち」としてお申し込みとなります。
ご予約の際は、「キャンセル待ち」の予約条件をご確認ください。 -
受付終了
お1人様代金(2・3名1室利用)燃油サーチャージ別・諸税等別途必要
スケジュール
歩く度
2時間未満
2時間〜3時間30分未満
3時間30分以上
※各自散策時間は除きます。
-
●:入場観光
-
◎:下車・外観観光
-
○:車窓観光
1日目
- チューリッヒ
- サン・モリッツ

ご利用の航空会社は成田からスイスまでの唯一の直行便、スイスインターナショナルエアラインズです。
着後、

2日目
- サン・モリッツ
- ティラノ
- ベルニナディアボレッツア
ベルニナ線や氷河特急の始発駅であるサン・モリッツに宿泊しているので、遠くの都市に宿泊するよりも行程に無駄がありません。

サン・モリッツから

コバルトブルーの氷河湖やアルプスから流れる氷河など、約2時間全く飽きない絶景の連続です。
もちろん、有名なブルージオのループ橋も通過します。
自分が乗っている列車の車両を覗き見ることが出来るのは、ループ橋を通過するならではのだいご味です。
(※線路工事やダイヤ変更などにより急遽、乗車ルートが変更となる場合があります)

雄大なピッツ・パリュ(3,905m)や ピッツ・ベルニナ(4,049m)やなどベルニナアルプスの山々と眼前にペルス氷河が流れる大パノラマをお楽しみください。
昼食はディアボレッツァ展望台のレストランにてご用意します。
★ここもポイント★
当コースでは展望台の中でも比較的標高が低めのところをツアー前半に、ツアー後半に標高が高い展望台を訪れるのでお体への負担という面での不安も少ないです。

【1】ムオタス・ムライユ展望台(2,454m)へ(約2時間30分/添乗員同行)(※)
(※)5/18〜6/1出発はサン・モリッツ市内散策となります。
【2】サン・モリッツで自由行動
赤い可愛らしケーブルカーで約10分。展望台からはアルプスの山々や4つの湖、そしてサン・モリッツの街の景色が楽しめます。画家セガンティーニが愛した風景としても知られている絶景をお楽しみください。
3日目
- サン・モリッツ
- テーシュ
- ツェルマット

サンモリッツから氷河特急に乗車、アンデルマットへ。(※)
途中、

天井近くまでガラス張りのパノラマ車両で、ダイナミックな景色を楽しみながらの約5時間です。
(※線路工事やダイヤ変更などにより急遽、乗車ルートが変更となる場合があります)
(※昼食は氷河特急内を予定しておりますがご利用便によって氷河特急内ではなく下車後にレストランでお召し上がりいただく場合があります。)

途中、フルカ峠又はヌフネン峠ドライブ!
息を呑むようなパノラマが楽しめる、夏のみ通過できるフルカ峠またはヌフネン峠の絶景ドライブをお楽しみください。
次から次へとヘアピンのようなカーブが続く迫力のドライブは観光のベストシーズン・夏ならではの楽しみです。
(※)悪天候や積雪などの理由で通行できない可能性があります。また例年5月下旬ごろまでと10月初旬以降頃は積雪がある季節です。その場合は他の迂回ルートでのご案内となります。

※ガソリン車の乗り入れが禁止されているツェルマットでは、皆様シャトル列車で村に入ります。ツェルマットの駅に到着後は、徒歩でホテルに向かいます。(スーツケースは別途お運びします。)
★ここもポイント★
ツェルマットにはマッターホルンを望む場所がたくさんありますが、隣の町テーシュからはマッターホルンは見えません。お好きな時間にマッターホルンの姿を眺めながらの散策を楽しんだりできるのも、ツェルマットに2連泊するからこそのお楽しみです。
マッターホルンが見られるポイントまで徒歩5分圏内のホテルに宿泊!時間により異なる顔をみせてくれる名峰をお楽しみください。
4日目
- ツェルマット
- ゴルナーグラート
早朝に運行されるケーブルカーでにて標高2288mのスネガ展望台へ。ライ湖に映る朝焼けの逆さマッターホルンをご鑑賞ください。
観賞後は、再びケーブルカーにてホテルに戻り朝食をお召し上がりください。
(※)朝焼けのマッターホルンは天候によりご覧いただけない場合もございます。

マッターホルンに近づいたり遠ざかったりしながら徐々に高度を上げていくゴルナーグラート登山鉄道。途中から森林限界をこえ、目にする木々や高山植物の種類も変わっていきます。
★ここもポイント★
4大名峰の中でも人気のマッターホルンとユングフラウは、比較的天候が安定するといわれる午前中に観光します!
360度ぐるっと一周見渡す限りの絶景、日本にはない4,000mをこえる山々が連なる姿をご覧いただけます。マッターホルン(4,478m)やモンテローザ(4,634m)、そして目の前に流れるゴルナー氷河の景色をお楽しみください。
【1】逆さマッターホルンハイキング(ローテンボーテン〜リッフェルベルグ)(約1時間30分/日本語ガイド付)
【2】添乗員と共にゴルナーグラート展望台にてティータイム(ドリンク代等実費)
【逆さマッターホルンハイキング】 ローテンボーテン(2,815m)〜リッフェルベルク(2,582m)/初心者向け/高低差約233mの平坦又は緩やかな下り中心/距離2.2km/約1時間30分
コース中盤のリッフェル湖が一番の見どころ。風が穏やかな晴れた日ですと、湖に映る「逆さマッターホルン」がご覧いただけます。歩くにつれ、少しずつマッターホルンの角度が変わっていくのも楽しみの一つです。

ツェルマットはメインストリート沿いに多くのレストランやお土産物店が並びます。のんびりと散策したりマッターホルンを眺めながらお茶するもよし、マッターホルンをもっと違った角度から楽しめる別の展望台を訪れてみるのもお勧めです。各自、思い思いにお過ごし下さい。
5日目
- ツェルマット
- シャモニー
- グリンデルワルト
ご希望の方はツェルマットの村から朝焼けのマッターホルン鑑賞をお楽しみいただきます。
※悪天候などの場合は朝焼けが見られない場合がございます。


ヨーロッパアルプスの最高峰・標高4,810mのモンブラン頂上を目の前で眺望!世界三大北壁の1つグランド・ジョラスなど迫力の絶景をお楽しみください。
※悪天候の理由などでロープウェーが運休となりエギーユ・デュ・ミディ展望台にご案内できない場合はブレヴァン展望台やモンタンヴェール展望台などその日にご案内ができる展望台に変更してご案内させていただきます。予めご了承ください。


湖の周りに段々畑のように並ぶ葡萄畑をバスの車窓から眺めながらグリンデルワルトへ向かいます。(250km/約4時間)
★ここもポイント★
ユングフラウ三山の一つ、アイガーを間近に望む村グリンデルワルトに滞在。スイスに行くからには大都会ではなく山岳リゾートに宿泊したいものです。グリンデルワルトはレストランなどが充実しつつ、まわりには牧歌的な風景も広がるバランスの良い村。名峰アイガーの麓でもあるので、天気が良ければオレンジ色に染まるアイガー夕焼けも見ることが出来ます。
敷地内からアイガーを望むホテルに宿泊します。
6日目
- グリンデルワルト
- ユングフラウヨッホ
2020年12月に開通した26人乗りのロープウェーアイガーエクスプレスにてアイガーグレッチャーへ(約15分)

目の前には

また氷河の中に作られたトンネル「アイスパレス」や、近代的なチョコレートショップなどお土産物店でのショッピングも楽しめます。
(1)ゆとりの2時間滞在…人気で混みあい、見どころも多い施設ユングフラウヨッホ。滞在時間が短いですとゆっくり写真が撮れないこともありますが、当コースではゆったり2時間滞在します。
(2)午前中に満喫…グリンデルワルトに宿泊するからこそ、インターラーケン等他の都市に宿泊するよりも早くユングフラウヨッホに到着。山の晴天率がより高い、午前早めの時間にユングフラウヨッホ滞在を満喫できます。
(3)移動手段も楽しい…以前は往復全区間列車移動でしたが、片道は2020年12月に開通したロープウェー「アイガーエクスプレス」を利用。往復で違う眺めをお楽しみください。(天候などにより当日運航されない場合は往復列車利用となります)
(4)現地にてユングフラウ鉄道グループ提供「記念パスポート」付…ユングフラウ鉄道の歴史などが書かれた小冊子です。ユングフラウヨッホ到着後、記念スタンプを押す事が出来ます。
【1】アイガー・ウォークハイキング(アイガーグレッチャー→クライネシャイデック)(約1時間30分/日本語ガイド付)
【2】添乗員と共にクライネシャイデックでティータイム(ドリンク代等実費要)
【アイガーウォークハイキング】アイガーグレッチャー(2,320m)〜クライネシャイデック(2,061m)/初心者向け/高低差約259mの平坦又は緩やかな下り中心/距離2.3km/約1時間30分
コース前半は、ユングフラウ三山と氷河が目の前に迫ります。後半は天気が良ければ、ファルボーデン湖に映る逆さアイガーがご覧いただけます。

サンモリッツやツェルマットと並ぶスイスを代表する山岳リゾーで散策やお土産物ショッピングなど思い思いにお過ごしください。
敷地内からアイガーを望むホテルに宿泊します。
夕陽に染まるアイガーなどをお楽しみください。
7日目
- グリンデルワルト
- チューリッヒ


8日目
着後、解散となります。
ご案内
基本プラン
-
利用航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
-
添乗員
同行いたします
-
最少催行人数
15名
-
商品コード
TI-KZQ0004

ビジネスクラス追加代金 (お1人様あたり)
上級エコノミークラス追加代金 (お1人様あたり)
●航空便の混雑状況によりご希望のお席をご用意できない場合はエコノミークラスでご参加を頂きます。
●ツアー催行決定後の手配開始となり、席の確保の回答は、ご出発の1ヶ月前となる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
●ご利用便はエコノミークラスのお客様と同一となり、現地でのサービス内容も同一となります。
●お食事やビジネスクラス利用時の航空会社ラウンジなどとは別に、航空会社が独自で行う付帯キャンペーンやサービスは適用されません。
国内線追加プラン
【スイス】スイスインターナショナルエアラインズご利用プラン 2023/04/01〜2024/10/31(お1人様・片道あたり)
※表示代金のほかに燃油サーチャージ、空港施設使用料・空港保安料および海外空港諸税等が別途必要です。
※諸税等の目安額の詳細はページ下部の「ご案内とご注意」をご確認ください。
航空機のお席が上級クラスのお客様でもホテルやお食事内容は全てエコノミークラスのお客様と同じものとなります。
【飛行機】
●上記日程表のフライトスケジュールは、2023年10月30日現在のものとなります。予告なく変更となる場合がございます。
【ホテル】
●ホテルクラス(グレード)は弊社基準となります。
●お一人様1室ご利用追加代金をいただいてのお一人様1室利用は、ダブルまたはツインベッドの2名様用のお部屋をご用意します。
●スイス国内に宿泊する旅行者を対象に一部都市で「宿泊税」が課税されております。現地にてチェックアウト時にお支払いください。対象都市・課税金額などの詳細はご出発前にお渡しする最終確定書面をご覧ください。尚、宿泊税は現地事情により予告なく変更となる可能性があります。※「宿泊税」は時期により代金が異なる場合や、対象外都市においても「宿泊税」が予告なく導入となる場合があります。 >>詳細はコチラ 『宿泊税のご案内』
●3名1室のお申し込みは2名様と1名様に分かれてご利用いただく場合があります。その際のお一人様1室利用は1人部屋追加代金はいただきませんが、ベッドが一つのシングルルーム(お1人様用のお部屋)をご利用頂きます。ただし、3名1室でお申し込みの場合で、そのうち2名様が未成年となる場合はオンライン申し込みは承れません。コールセンターにお問い合わせください。3名1室利用の場合、お部屋は2人部屋に簡易ベッドを入れ3名様でご利用いただくため大変手狭となります。また、エキストラベッドの搬入はチェックイン後となります。予めご了承下さい。
●各都市のホテルはシャワーのみでバスタブのないお部屋となります(バスタブ付きとなる場合もございます)。
●スイスのお部屋からの景観について、「山側のお部屋(アルプスを望むお部屋)」については、お部屋またはバルコニーの一部が山側に面しているお部屋で、各アルプスは遠景となります。なお、悪天候などの場合はアルプスの山々がご覧いただけない場合があります。予めご了承ください。
●3・4日目9/16出発以降の「マッターホルン側のお部屋」については、お部屋またはバルコニーの一部がマッターホルン側に面しているお部屋で、遠景となります。なお、悪天候などの場合は山々がご覧いただけない場合があります。予めご了承ください。
【観光】
●アルプス観賞について…アルプスの山々や朝焼け・夕焼けは天候によりご覧いただけない場合がございます。その場合でも返金等はありませんので予めご了承下さい。
●各展望台について…展望台観光は天候など気象条件に左右されやすく、展望台の状態や交通機関の運行状況により、同地域の他の展望台観光へ変更又は中止させて頂く場合がございます。特に、ロープウェイ、ゴンドラは悪天候の場合は列車やケーブルカーよりも運休になる可能性が高いですので予めご了承下さい。
●展望台の滞在時間は混雑状況などにより変更となる場合があります。
●ハイキングについて…雪融けや天候の状況によって、ルートを変更又は中止させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。なお、ルートを変更した場合、「逆さマッターホルン」がご覧いただけないルートなど、記載したルートとは違う景観のルートへご案内となる場合もありますので、予めご了承ください。
●各列車について…線路工事やダイヤ変更、予約状況や現地事情などにより急遽、乗車ルート・乗車区間が変更となる場合があります。また、各列車のお席はツアーにご参加ではない他の方との隣りあわせ、向かい合わせになる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
●氷河特急(サン・モリッツ〜アンデルマット間)のお座席を1等にアレンジ可能です。ご希望の方はお問い合わせください。
【その他】
●3日目・7日目の朝食はホテル出発時間によりBOXでご用意する場合があります。
●当コースは、5歳未満のお子様のご参加はご遠慮いただいております。
●空港・ホテルでのポーターサービス(スーツケース運搬)は1日目チューリッヒ空港到着時と3日目以降の各ホテルにて含まれます。ホテル到着・出発時間によりご利用いただけない場合があります。
ご旅行お申込み時(遅くてもご出発の15日前まで)に、パスポートの番号・有効期間・生年月日を必ず担当者へご連絡お願いします。
【成田空港施設使用料】大人2,460円、子供1,240円
【成田空港旅客保安サービス料】550円
【国際観光旅客税】大人・子供同額 1,000円
【海外空港諸税および航空会社のシステム使用料の目安額】8,360円
【宿泊税の目安額】お1人様1泊あたり 4.00〜4.25スイスフラン (宿泊税は現地にてチェックアウト時にお支払いいただきます)
※上記目安額は、すべて2023年10月29日現在の金額です。
ご予約前にご準備いただくもの
- ●パスポート記載のお名前(英語表記)
- ●生年月日
- ●性別
- ●国籍
※参加者全員分が必要です
ご出発前に必ずご確認ください