
杉原千畝博物館(リトアニア)
写真はイメージです





●1名様から出発可能●【羽田・関西出発】ヨーロッパピーススタディツアー バルト3国周遊 8日間 羽田空港発
※旅行代金のほかに国内空港施設使用料等、および海外空港諸税等が別途必要です。
別途必要な施設使用料等、海外空港諸税等の金額はお申し込み時にご確認ください。
※旅行代金に燃油サーチャージは含まれております。
今後、航空会社の申請により燃油サーチャージが増減または廃止された際も旅行代金の変更はありません。ただし、複数の利用航空会社が掲載されている場合、燃油サーチャージがかからない航空会社が含まれている場合があります。(航空会社の申請により燃油サーチャージが適用された際も旅行代金の変更はありません。)
こちらの商品はスタディツアーデスク限定受付商品です。
商品ポイント
-
【バルト三国とソ連】
ヨーロッパ北東部のバルト海沿岸に位置するエストニア、ラトビア、リトアニア。地理的に大国に接していた影響で、ロシアやスウェーデン、ドイツ騎士団といった様々な国の支配下に置かれてきました。 1939年には独ソ不可侵条約が締結され、第二次世界大戦中の1940年、バルト三国に侵攻したソビエト連邦(ソ連)は、強制的にエストニア・ラトビア・リトアニアの三国をソ連に編入させました。 その後、約50年の年月を経て、1988年のエストニアによる主権宣言が行われ、1991年にバルト3国がソ連からの独立を果たしました。 ソ連の影響下にあったことは、各国に現在まで残る施設からも感じることができます。歴史に向き合い、今一度平和や人権について考えてみませんか。 -
【リトアニア】
杉原千畝とリトアニア
東洋のシンドラーと呼ばれ、命のビザを発給した杉原千畝。第二次世界大戦中、日本領事館領事代理としてリトアニアに赴任していました。
ナチス・ドイツによって迫害されていたユダヤ人に多くのビザを発給し、約6,000人のユダヤ人難民を救ったといわれています。このビザによって救われた人たちは、その子孫も合わせると現在25万人以上にも及ぶとされています。
ツアーでは、杉原千畝の記念館や記念碑を訪れることができます。
占領と自由の戦いの博物館
ソ連占領時代にKGB(ソ連国家保安委員会)の本部が置かれていた建物を利用し、占領下にあった歴史や史料が展示されています。
第9要塞博物館
19世紀にロシア帝国によって建てられた要塞が、第二次世界大戦時には、ナチス・ドイツによる強制収容所として利用されていました。その歴史や資料を見学することができます。
十字架の丘
大小無数の十字架が立ち並ぶ聖地十字架の丘。ロシア帝国の支配下にあった時代に行われた独立戦争の犠牲者を祀るために十字架を立てたのが始まりとされています。
-
【ラトビア】
リガ
東洋のシンドラーと呼ばれ、命のビザを発給した杉原千畝。第二次世界大戦中、日本領事館領事代理としてリトアニアに赴任していました。ナチス・ドイツによって迫害されていたユダヤ人に多くのビザを発給し、約6,000人のユダヤ人難民を救ったといわれています。このビザによって救われた人たちは、その子孫も合わせると現在25万人以上にも及ぶとされています。
-
【エストニア】
北ヨーロッパの中でも、戦争の被害を大きく受けず中世から続く町並みが最もよく保存された町のひとつです。旧市街は今でも城壁に囲まれ、中世の雰囲気を色濃く残しています。
- その他ツアーに関する詳細はこちらをご確認ください。
旅行代金カレンダー
出発日と旅行代金をご確認いただけます。
表示の切り替え
スケジュール
歩く度
2時間未満
2時間~3時間30分未満
3時間30分以上
※各自散策時間は除きます。
1日目

2日目
到着後、英語ドライバーが空港にてお待ちしております。
昼食は各自お楽しみください。
午後~夕方:ビルニュス観光(約4時間/日本語ガイド)
ルキシュケ刑務所(入場)、大聖堂、聖ペテロパウロ教会、夜明けの門、杉原千畝記念碑
ホテルへご案内
夕食は各自お楽しみください。
3日目
午前:KGB 博物館(占領と自由の戦いの博物館)を見学、ウジュピス共和国観光
ホテルへご案内
昼食は各自お楽しみください。
午後:自由行動
4日目

カウナス着後、一度ホテルへ
カウナス市内観光(半日/日本語ガイド)
杉原千畝記念館(入場)、第9要塞博物館、大聖堂、旧市庁舎広場
途中、レストランで昼食をお召し上がりください
その後ホテルへご案内
5日目

十字架の丘観光(約1時間/日本語ガイド)
独立戦争のその戦いで犠牲になった人たちを祀るために始まり、現在は大小無数の十字架が立ち並ぶ聖地十字架の丘を観光
リガへ移動(専用車/約2時間30分)
到着後、レストランで昼食をお召し上がりください
リガ市内観光(半日/日本語ガイド)
旧市街、KGB博物館(入場)
その後ホテルへ
6日目
ご自身でバスステーションへ移動
リガからタリンまで移動(バス/約4.5時間)
タリン到着後、ガイドと合流
タリン市内観光(半日/日本語ガイド)
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂、トームペア城、大聖堂、旧市庁舎
ホテルヴィル・KGB博物館見学
その後ホテルへ
7日目
飛行機出発のお時間まで自由行動
≪楽々移動オプション≫ 空港までの送迎車(2人乗り/1台/英語ドライバー) 16,000円 タリン(12:30~19:45)発(乗継)空路、羽田へ
8日目
ご案内
基本プラン
-
利用航空会社
ターキッシュエアラインまたはフィンエアーのいずれか(エコノミークラス)
-
利用ホテル
※旅行代金はオトクですが、ホテルはお選びいただけません。
※旅行代金はオトクですが、ホテルはお選びいただけません。
※旅行代金はオトクですが、ホテルはお選びいただけません。
-
食事(機内食を除く)
朝5回 昼3回
-
添乗員
なし(現地係員がご案内いたします)
-
最少催行人員
1名様 但し、1人部屋利用は別途追加代金が必要です。(相部屋不可)
-
1人部屋追加代金
通常期間
210,000円 -
延泊
不可
-
商品コード
TF-VNO0001-STUDY01

※旅行代金のほかに国内空港施設使用料等、および海外空港諸税等が別途必要です。
別途必要な施設使用料等、海外空港諸税等の金額はお申し込み時にご確認ください。
※旅行代金に燃油サーチャージは含まれております。
今後、航空会社の申請により燃油サーチャージが増減または廃止された際も旅行代金の変更はありません。ただし、複数の利用航空会社が掲載されている場合、燃油サーチャージがかからない航空会社が含まれている場合があります。(航空会社の申請により燃油サーチャージが適用された際も旅行代金の変更はありません。)
- 空港諸税などのうち、航空券発券時に徴収することを義務付けられているものは旅行代金と合わせて日本円にてお支払いください。
- 空港諸税などの新設、または税額の変更があった場合、徴収額が変更になる場合があります。ただし為替レートの変動による過不足が生じた場合は後日清算いたしません。
- 日本円目安額は、毎週月曜日三井住友銀行外貨現金販売レートにより確定し、その週の水~火曜日まで適用します(10円未満は切り上げ)。それ以降の為替変動による追加徴収、返金はいたしません。実際の請求額は、ご旅行のお申し込みをいただいた時点での換算となります。
ご予約前にご準備いただくもの
- ●パスポート記載のお名前(英語表記)
- ●生年月日
- ●性別
- ●国籍
※参加者全員分が必要です
ご出発前に必ずご確認ください