
世界遺産アユタヤ遺跡
写真はイメージです





【エアアジアX利用】孤児院交流&アユタヤ遺跡観光タイ・バンコク 5日間 成田空港発
※旅行代金のほかに国内空港施設使用料等、および海外空港諸税等が別途必要です。
別途必要な施設使用料等、海外空港諸税等の金額はお申し込み時にご確認ください。
※旅行代金に燃油サーチャージは含まれております。
今後、航空会社の申請により燃油サーチャージが増減または廃止された際も旅行代金の変更はありません。ただし、複数の利用航空会社が掲載されている場合、燃油サーチャージがかからない航空会社が含まれている場合があります。(航空会社の申請により燃油サーチャージが適用された際も旅行代金の変更はありません。)
こちらの商品はスタディツアーデスク限定受付商品です。
商品ポイント
-
観光と食事も充実!孤児院交流&アユタヤ遺跡観光
◆シーカーアジア財団の図書館(学童)で子どもたちと交流
◆ワットサケーオ孤児院を訪問、子どもたちと交流
◆バンコク市内観光&世界遺産アユタヤ遺跡観光付!観光も充実
◆ボランティア証明書付
◆充実のお食事付
-
ワット・サケーオ孤児院
世界遺産アユタヤの近くにある、タイ最大級の孤児院『ワット・サケーオ孤児院』はお寺から始まりました。
寺としての歴史は、300年ほどと言われており、子どもを預かるようになったのは1941年からです。
別名「子捨て寺」という悲しい名前が付けられるほど、子育てに困って子どもを置いていく親が今も後を絶ちません。
主に孤児や経済的に自立困難な家庭の子ども(3歳~18歳)が暮らしています。
世界的にも有名な施設で、スタッフの数は多くはありませんが、年長の子どもが下の子どもの面倒をみたり、様々な国からボランティアが手伝いに来ています。
孤児院ではスタッフの指導のもと、子どもたちと交流を行います。
何か特別な資格や技能は必要ありません。
スタッフのアシスタントとして子どもたちに日本語や日本の歌・ダンスを教えたり、折り紙や図画工作、サッカーといったスポーツなどを通して交流します。平日は孤児院に併設している学校訪問も可能です。
-
シーカーアジア財団で教育支援について知る
シーカーアジア財団は1991年から始まった財団で、貧困層のなかでもとりわけ子どもたち、青年たちの生活の質の向上を目指して教育支援を行っています。「シーカー」は、サンスクリット語で「教育」という意味です。
具体的には、コミュニティ図書館や移動図書館、奨学金の実施、保育園・学生寮の運営、女性の職業訓練といった事業を展開しています。
主に保育園の子どもたちと交流し、日本語とタイ語の簡単な挨拶を教えあったり、ダンスを互いに披露したりします。
バンコクでの教育支援の在り方を知りたい方におすすめです。
-
世界遺産アユタヤ遺跡観光
チャオプラヤー川とその支流に囲まれた中州にあるアユタヤは、14世紀、この地に400年余りの栄華を誇ったアユタヤ王朝の首都で、東南アジア諸国との貿易で国際商業都市として繁栄していました。多くの荘厳な寺院や黄金に輝く仏塔、優美な王宮が建設されましたが、18世紀に入って度重なるビルマの侵攻により衰退しました。現在残る遺跡群は、アユタヤ歴史公園として整備され、1991年にはユネスコ文化遺産に登録されました。世界中からの観光客でにぎわうタイの人気な観光地です。
- 本商品はスタディツアーデスク限定商品です。その他詳細情報&オンライン申込はこちら!
旅行代金カレンダー
出発日と旅行代金をご確認いただけます。
表示の切り替え
スケジュール
歩く度
2時間未満
2時間~3時間30分未満
3時間30分以上
※各自散策時間は除きます。
1日目
着後現地係員がホテルまでご案内いたします。
2日目
✅バンコク市内観光(08:00)
暁の寺院(ワットアルン)、王宮、エメラルド寺院(ワットプラケオ)、涅槃仏寺院(ワットポー)観光へご案内
市内レストランにてビュッフェの昼食
✅シーカーアジア財団訪問(13:30)
シーカーアジア財団が運営するコミュニティ図書館(学童)を訪問します。シーカアジア財団の日本語スタッフさんに、タイの貧困状況について話を聞いたり、クロントイスラム街を歩いてみたり、学童に遊びにくる子ども達と交流しましょう!見て、触れて、感じて学ぶ1日となります。
レストランにて夕食
3日目
ホテル発(08:30)
✅ワット・サーケオ孤児院で交流ボランティア(10:00~15:00)
孤児院のスタッフの指示のもと、子どもに日本語を教えたり、歌や踊り、工作などを通して交流しましょう。
市内レストランにてタイスキの昼食
その後、引き続き孤児院で活動と教室や寮など学校見学
アユタヤ市内ホテルへご案内後、レストランにて夕食
4日目
✅世界遺産アユタヤ遺跡&象乗り体験
アユタヤの主要遺跡を3つほどと、象乗り体験を行います。
途中、レストランにて昼食
✅セントラル アユタヤにてお買い物
観光後は【セントラル アユタヤ】にてお買い物と各自夕食をお楽しみください。
タイのお土産屋さん、スーパーマーケット、フードコート、屋台、レストランなどなど、広大な敷地の複合ショッピングセンターです。
フライトに合わせて空港へ
タイ・バンコク発(22:30~02:30)→空路(直行)帰国の途へ
5日目
***ご参加ありがとうございます***
ご案内
基本プラン
-
利用航空会社
国際線:タイエアアジアX
-
利用ホテル
※旅行代金はオトクですが、ホテルはお選びいただけません。
※旅行代金はオトクですが、ホテルはお選びいただけません。
-
食事(機内食を除く)
朝3回 昼3回 夕2回
-
添乗員
なし(現地係員がご案内いたします)
-
最少催行人員
2名様
-
1人部屋追加代金
通常期間
25,000円 -
延泊
可
-
商品コード
TF-FBA0005UP-STUDY01

※旅行代金のほかに国内空港施設使用料等、および海外空港諸税等が別途必要です。
別途必要な施設使用料等、海外空港諸税等の金額はお申し込み時にご確認ください。
※旅行代金に燃油サーチャージは含まれております。
今後、航空会社の申請により燃油サーチャージが増減または廃止された際も旅行代金の変更はありません。ただし、複数の利用航空会社が掲載されている場合、燃油サーチャージがかからない航空会社が含まれている場合があります。(航空会社の申請により燃油サーチャージが適用された際も旅行代金の変更はありません。)
- 空港諸税などのうち、航空券発券時に徴収することを義務付けられているものは旅行代金と合わせて日本円にてお支払いください。
- 空港諸税などの新設、または税額の変更があった場合、徴収額が変更になる場合があります。ただし為替レートの変動による過不足が生じた場合は後日清算いたしません。
- 日本円目安額は、毎週月曜日三井住友銀行外貨現金販売レートにより確定し、その週の水~火曜日まで適用します(10円未満は切り上げ)。それ以降の為替変動による追加徴収、返金はいたしません。実際の請求額は、ご旅行のお申し込みをいただいた時点での換算となります。
お子様の年齢が日本帰着日(※)に2歳以上12歳未満の場合適用になります。お子様旅行代金は、大人2名と同伴同室で、お子様最大2名まで適用になります。ホテルのベッド・食事・アメニティはありません。
ベッドを利用する場合は、原則的に大人代金が適用となります。
なお、ベッドなし子供代金の設定がない場合は当条件を満たしている場合でも割引はありません。
【幼児代金の適用条件】
お子様の年齢が日本帰着日(※)に0歳以上2歳未満で、航空座席、ホテルのベッド、食事を利用しない場合適用となります。2歳未満のお子様で航空座席を使用する場合は子供旅行代金が適用となります。
(※)航空会社によっては旅行出発日の年齢が適用される場合があります。詳しくは担当者までお問い合わせください。
【お申し込み前のご案内とご注意】
【【エイチ・アイ・エス 旅行条件書】
・お申込はスタディツアーデスクのみの受付となります。
HIS他店舗での受付・申込はできませんので予めご了承ください。 ・パスポートの残存有効期限の不足、及び査証(ビザ)の不備等には十分ご注意下さい。 現在お持ちのパスポートが今回の旅行に有効かどうか、渡航先のビザの要否などをご確認のうえ、ご自身の責任においてご旅行に必要なパスポート、ビザをご用意ください。お客様ご自身でご確認されない場合は、当社としては責任を負いかねます。ご了承ください。
●現在、日本入国時の手続きに数時間を要する場合があります。日本到着後、国内線への乗り継ぎや列車の予約をされていても、お時間に間に合わない場合もありますが、その際に発生する代替の移動手段手配(国内線変更等)や宿泊にかかる費用はお客様ご負担となりますのでご注意ください。
●海外旅行保険のご加入をおすすめします。
《渡航条件》
◆パスポート有効残存期限
出国時6か月以上および未使用ページ2ページが必須※日本国籍の場合に限る。
《その他》
・上記日程表のフライトスケジュールは、2023年2月現在のものとなります。予告なく変更となる場合がございます。
・日程表掲載の各地の発着時刻はホテルを起点とした標準的な目安です。また、観光及び移動時間の所要時間もあくまで目安です。季節、天候、曜日、宿泊ホテルの立地、政府関連の行事などの現地事情によりスケジュールが変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
・渡航先の「海外危険情報」「海外感染症情報」をご確認、および「たびレジ」のご登録をお願いします。
・より安心してご旅行いただくために、ご旅行中の病気や事故・盗難に備えて、海外旅行傷害保険のご加入をおすすめします。
>>>海外旅行傷害保険
ご予約前にご準備いただくもの
- ●パスポート記載のお名前(英語表記)
- ●生年月日
- ●性別
- ●国籍
※参加者全員分が必要です
ご出発前に必ずご確認ください